玉砕しましたが、爽快、ワクワク^^
本日は流政会の会派懇談会がありました。 会派懇談会とは、各会派(1人会派も)と市長・副市長、+企画政策課など主要部署の、ざっくばらんな意見交換会と考えて頂ければと思います。 毎回、議員各々が、聞きたいことを準備して臨むの…
本日は流政会の会派懇談会がありました。 会派懇談会とは、各会派(1人会派も)と市長・副市長、+企画政策課など主要部署の、ざっくばらんな意見交換会と考えて頂ければと思います。 毎回、議員各々が、聞きたいことを準備して臨むの…
某保険会社がママ達のニーズをヒアリングし、新しい「生き方・働き方・育て方・住み方」を模索するという会を見学しました。大学生の日報をシェアします。 中央学院大学 法学部 法学課 1年 馬場友香さん 今日は現場で生の声を聞く…
日ごろ問題意識を持っている課題に関して、議員は「一般質問」や「委員会」などで意見を述べる場が与えられていますが、それでも叶わない場合など、より拘束力が発生する条例をつくるという方法があります。昨今では、議員(市民視点)な…
政治について、生涯学習について、学びました。大学生の日報をシェアします。 筑波大学 社会・国際学群 国際総合学類 1年 金田侑香里さん 発言権を持つ議員が発言権を持たない住民のためにどう動いていくか。私たちが体験できない…
今日は、千葉県市議会議長会 第4ブロック議員合同研修会に参加してきました。 地方消滅で有名な増田寛也氏の講演。千葉県市議会 第四ブロック市議会議員が勢ぞろいでの研修でした。 人口減少社会、高齢化の切実な現状・将来像を共有…
近藤の政策 その2 50年後も価値のある街づくり です。 皆様、日本は住宅が財産にならない・・という話、ご存知ですか? 4年前、私がマンション管理組合の理事長になった時、勉強しなければと、色々と書物を読みあさっていた際、…
近藤の政策、その1です。 【前提条件】注目すべき人的資産は女性 共働き子育て世代(DEWKs)を誘致してきた流山市ですが、実際のDEWKsの割合は4割(保育認定者数から類推)です。現状把握のため労働力率を算出してみると、…
H28年1月発行の近藤みほ通信 vol.3です。
グラフは、流山市の75歳以上の人口が10年間で1.68倍になるというグラフ。本文中段に現れます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、宿題の政策(子育て、教育、街づくり、女性、オープンガバメント)のまとめと進捗…
※「新人議員」「新人」と書くと怒られることがあるのですが、新人だからといって憶するということではございません。あくまで議員という職業になってからの時間が浅いという言葉だけの話です。 2015年5月より流山市議会議員として…
あなたが関心を持ってくれたから、
あなたが声を届けてくれたから、
あなたが共に考え動いてくれたから、
市政はよりよい方向に向かってきました。
それぞれがおかれている立場や制約条件を考えて、より良い方法を見出す。
きちんと声を上げて、話し合い、相手の立場を考えながら、より良い方法を見出す。
それができれば、どんどん地域は良くなります。
茨城県潮来市出身。母子家庭で育つ。東京都立大学大学院建築学卒。
都内ITコンサル会社でR&Dシステム開発リーダー、経営企画部で人材戦略、新規事業開発に従事。2019年流山市議会議員二期目当選。
流政会所属(幹事長)。教育福祉委員会委員長。2児の母。
最近のコメント