マンションのクリーン作戦に参加
今日はマンションで前の公園のクリーン作戦に参加しました。 マンションの前の公園の草抜き&ゴミ拾いをしました。 子ども達が夢中に活動する様子はとってもステキな光景で良かった。マンションに転入して来た頃は小学生低学年だった子…
今日はマンションで前の公園のクリーン作戦に参加しました。 マンションの前の公園の草抜き&ゴミ拾いをしました。 子ども達が夢中に活動する様子はとってもステキな光景で良かった。マンションに転入して来た頃は小学生低学年だった子…
ご報告が遅れましたが、私は流政会(会派)の一員になりました。流政会は8人(うち新人が5人!!)で、最大会派になります。メンバーは下記。 森亮二議員(代表)(3期目) 青野直議員(5期目) 笠原久恵議員(2期目) 石原修治…
本日は、本会議(臨時総会)にて正副議長選挙(議会の議長、副議長を決める選挙)があり、立候補された方の所信表明演説(自分が議長になったら何を実現したいか等、経歴とともに皆の前で話す)を拝聴。 なんでも、所信表明演説まで実施…
長女が「こども図書館」に行きたいというので仕事の合間をぬって連れて行く。長女が小学1年生ということもあり、ディスプレイされていたこの本に目が留まり借りて読む。 授業が始まってもじっとしていられない、先生の話を聞くことがで…
「みんなで街づくりの仕組みを勉強し、風俗営業店出店問題について考えるワイガヤ勉強会」を近隣住民有志で開催します。 パチンコ問題について疑問をお持ちの方、おおたかの森の街づくりについて意見されたい方は是非ご参加下さい。詳細…
今日はスクールガードのお話。昨年度まで(いや今年度もか)うちの地域の子ども達は隣の自治会様におんぶに抱っこでして、、、ずっと心苦しく感じていました。 「そう思うんだったら、まずは自分からやりなさいよ!!」というのが世の常…
上記は駅頭を始めた頃の写真です(まだまだとても寒かった)^^ mama’s選挙ラボが朝日新聞 朝刊(千葉)に掲載されました。 朝日新聞デジタル 2015年5月19日 千葉)子育てママ、政治家デビュー 流山市…
議員バッチです。責任ずっしり。 本日は、全員協議会(議員全員が、法律の定めによらず、任意に集まって行う非公式の会議(事実上の会議)のこと)で、市長、職員の方々、議員のご紹介と臨時会の予定議案(専決処分など)に関する説明が…
一部、情報を修正しております。 (修正履歴)2015.05.18 当該地区の民間学童は児童福祉施設に該当しない旨、修正。 おおたかの森小学校の通学路、ファミリーマートの隣、ハナミズキテラスの向かいに、本日突如パチンコ屋が…
皆様 支えて下さり、本当に本当にありがとうございました。 得票数2045で28人中9番目(定数28名、立候補37名)にて、無事市政の場で働けることになりました。 政治活動期間からずっとこだわっていた 『1人1人丁寧に時間…
あなたが関心を持ってくれたから、
あなたが声を届けてくれたから、
あなたが共に考え動いてくれたから、
市政はよりよい方向に向かってきました。
それぞれがおかれている立場や制約条件を考えて、より良い方法を見出す。
きちんと声を上げて、話し合い、相手の立場を考えながら、より良い方法を見出す。
それができれば、どんどん地域は良くなります。
茨城県潮来市出身。母子家庭で育つ。東京都立大学大学院建築学卒。
都内ITコンサル会社でR&Dシステム開発リーダー、経営企画部で人材戦略、新規事業開発に従事。2019年流山市議会議員二期目当選。
流政会所属(幹事長)。教育福祉委員会委員長。2児の母。
最近のコメント