スライドは何ともインパクトのある長時間労働是正が少子化にもたらす効果、とても分かり易いです^^
流山市男女共同参画室主催(企画・運営はNPO法人パートナーシップ流山)の「みんなが活躍できる社会を目指して、ライフデザインを考える」という講演会に参加。
講演者の白河桃子氏は、
・まち・ひと・しごと地方創生本部「地域少子化検証プロジェクト」委員
・内閣府「新たな少子化社会政策大綱策定のための検討会」委員
・経産省「女性が輝く社会の在り方研究会」委員など、
国の委員もされている方です。
少子高齢化社会で、何かをお願いすれば補助してもらえる「おねだり」の時代は終わりました。少子化対策、経済対策、働き方改革等、少子高齢化社会に起因して発生する様々な課題に対する施策を矢継ぎ早に行っていく必要がある日本において、これら全てに明るく、また、リアル子育て世代や若い世代などの声も多く聞いている白河さんの講演は非常に楽しみでした。
公共政策に関係のある方にも聞いていただきたいと思い、会派の議員の方々にもお声がけをさせて頂きました。お忙しい所、森議員、笠原議員、野田議員が参加してくださいました。
この場で感謝申し上げますm(_ _)m。
講演は「みんなが活躍できる社会を目指して」という表題を裏切らず素晴らしい内容!!
社会は、子ども、若者、働き世代、シニアの方など多様な方で成り立っていますが『「みんな」が「活躍できる」』というビジョンには、1人1人がどう生きたいか(生きがいを感じながら活きたいか)の前提があります。
よりよい選択を行うためには正しい知識も必要ということで、国の方針、経済界における動き、各世代における価値観やその変化、世界の結婚観の違いや、働き世代の女性・男性が置かれている社会環境や必要なライフデザイン(自分が何を優先するかを時間軸で考えること)、さらに、若者が置かれている社会環境や、結婚観など、非常に多岐に渡る内容を様々なデータを用いて、分かり易くお話しいただきました。
以下、一部ですがご紹介いたします。
先日閣議決定された「一億総活躍国民会議」での内容を紹介いただきました。男女の役割分担の壁の打破についても明言されています。一億総活躍国民会議については「こちら」。ニッポン一億総活躍プランについては「こちら」。
長時間労働是正のフォーラムにて、40社の企業が社長名で労働時間革命宣言をしてくださったと報告がありました。この動きを推奨している、企業の商品を購入しましょう^^。というメッセージが。お菓子は、カルビーのかっぱえびせん、証券は大和証券で等。
大きくチラシのキャプチャを共有します!共感できる皆様、掲載されている企業を、応援していきましょう☆
若手社員の意識調査から1枚。長時間労働の会社だと「30歳以降まで働き続ける」意識が激減するとの結果。企業の人材戦略も求められますね。
ライフプラニングの定義。子ども達の6割が、大学卒業時に今は存在していない職業に就くという予測もある中で、キャリアデザインとキャリアドリフトを組み合わせていく必要がある。
「うっかり離職」に気を付け無ければいけない社会環境であることを共有していただいた後、離職しても復職できる女性の条件のヒントが共有。
「婚活、妊活とは、意志をもって授かる機会」と定義。でも機会を授かるためには正しい知識が重要ということで、妊娠には年齢の限界があること、また、妊娠のしやすさには人によって大きくばらつきがあることが共有されました。
その他、様々なトピックが共有されました。パワーポイントは80ページにも及ぶ内容で大変勉強になりました。最後、表題に対する解をこのようにまとめられておりました。「共生」。私もそう思います。
コメントを残す