レポ)「母も仕事も流山市」 創業スクールの卒業式 ビジネスプランを語る
流山市商工課主催の実践的創業スクールの 卒業プレゼンを見学に行ってきました。 13人のママ達が、副市長、県の担当者、金融機関、 企業をはじめ、議員、市民の多くの方の前で、 それぞれの想いやビジョンを語りました。 自分の思…
流山市商工課主催の実践的創業スクールの 卒業プレゼンを見学に行ってきました。 13人のママ達が、副市長、県の担当者、金融機関、 企業をはじめ、議員、市民の多くの方の前で、 それぞれの想いやビジョンを語りました。 自分の思…
この仕事に就いてよく相談される 「行政に対して要望があるんですが、声の上げ方が分からない・・」 「行政に対して疑問があるんですが、どこに聞いたら分からない・・」 ですが、色々な方法があるので、私も勉強がてら私なりの考えを…
写真は、ご協力させて頂いた11月22日に開催したイベント「~『地元で働く』をつくります~ 流山の女性の皆さんと一緒に作る仕事の話」です。ご参加いただいた女性達はとても真剣に、自分たちの思いを吐露されていました。 皆様、ア…
平成27年10月15日に、岐阜県可児市に新しい公聴会の形の参考にしたく、地域課題研究会の取組について教えて頂くため、岐阜県可児市に視察に行ってきました。写真は可児市の議場です。高詳細のプロジェクターが利用されていました。…
今日は場所が取れなかったので、おおたかの森駅西口にある大きな公園の一角で「ざっくばらんに近藤に何でも聞いてみたい会」を開催しました。 少し肌寒かったのですが、ピクニック気分でいい雰囲気。 6人の女性の方が参加してください…
本日は、議員研究会です、午前は下記のテーマです。 危機管理対策における要諦 青森中央学院大学 大学院地域マネジメント研究科教授 大泉光一様 学校教育の現場の危機管理にとどまらず、日本の危機管理の課題について多岐に渡ってお…
あなたが関心を持ってくれたから、
あなたが声を届けてくれたから、
あなたが共に考え動いてくれたから、
市政はよりよい方向に向かってきました。
それぞれがおかれている立場や制約条件を考えて、より良い方法を見出す。
きちんと声を上げて、話し合い、相手の立場を考えながら、より良い方法を見出す。
それができれば、どんどん地域は良くなります。
茨城県潮来市出身。母子家庭で育つ。東京都立大学大学院建築学卒。
都内ITコンサル会社でR&Dシステム開発リーダー、経営企画部で人材戦略、新規事業開発に従事。2019年流山市議会議員二期目当選。
流政会所属(幹事長)。教育福祉委員会委員長。2児の母。
最近のコメント