昨年度提言!学童クラブのアンケートが改善→実施されています。提出は9/9まで
小さな改善ではございますが、昨年度、平成30年第4回定例会(議会)の一般質問で提言した「こちら」の「イ. 保護者アンケートには育成支援の具体的な項目を入れてほしい」が実現しましたのでご報告いたします。 以前のアンケートは…
小さな改善ではございますが、昨年度、平成30年第4回定例会(議会)の一般質問で提言した「こちら」の「イ. 保護者アンケートには育成支援の具体的な項目を入れてほしい」が実現しましたのでご報告いたします。 以前のアンケートは…
平成31年第1回定例会にて、議案第11号 学童の指定管理者の指定についての審議がございましたが、指定対象になった事業者については、一部の保護者から相談を継続的に受けていました。 これまで一般質問の場などにおいて公設学童全…
平成30年4会定例会 一般質問では、学童クラブの質の向上について提言を行いました。 事業者の質の差を埋めていくために 流山市の学童保育は、平成24年度から保護者運営から指定管理者制度に移行され、指定管理者として5つの事業…
議員になって2年半。任期は4年ですから、これまで提言した政策について進捗確認をする時期になりました。12月の一般質問では下記の項目を提言します。 1.多胎児のご家庭に寄り添う子育て支援策について (1) 平成29年第2回…
学童については昨年度から相当な時間を割いて訴えてきました。 「量・質、共に確保してほしい、ガンガンガンガーン!」と!市が耳をふさぎたくなる位(ごめんなさい)、学童以外含めて子どもの声を代弁しようとしてきました。 「近藤議…
大学生が学童のボランティアを経験されたようです。子どもに直接触れる機会というのはとても重要ですね。保育の大変さを痛感したようです。大学生の日報をシェアします。 筑波大学 社会・国際学群 国際総合学類 1年 金田侑香里さん…
あなたが関心を持ってくれたから、
あなたが声を届けてくれたから、
あなたが共に考え動いてくれたから、
市政はよりよい方向に向かってきました。
それぞれがおかれている立場や制約条件を考えて、より良い方法を見出す。
きちんと声を上げて、話し合い、相手の立場を考えながら、より良い方法を見出す。
それができれば、どんどん地域は良くなります。
茨城県潮来市出身。母子家庭で育つ。東京都立大学大学院建築学卒。
都内ITコンサル会社でR&Dシステム開発リーダー、経営企画部で人材戦略、新規事業開発に従事。2019年流山市議会議員二期目当選。
流政会所属(幹事長)。教育福祉委員会委員長。2児の母。
最近のコメント