市民の皆様が市政にどのように声を届けるかを記載したノウハウです。
千葉県知事選挙の投票率と参政権について
有志の方がブログで知ったのですが「こちら (知事選 投票所別 投票率トップ7&ワースト7【流山編】)」平成29年3月26日、千葉県知事選挙の投票率が低くてびっくりしましたので、元データを確認してみました。 子育て世代が多…
市民の皆様が市政にどのように声を届けるかを記載したノウハウです。
有志の方がブログで知ったのですが「こちら (知事選 投票所別 投票率トップ7&ワースト7【流山編】)」平成29年3月26日、千葉県知事選挙の投票率が低くてびっくりしましたので、元データを確認してみました。 子育て世代が多…
流山市が300を超える行政データの公開を始めました。「こちら」で公開されています。この取り組みはオープンデータと言います。 ちょっと難しいので解説します。 オープンデータはデータの2次利用を妨げないライセンスを基本とし、…
この仕事に就いてよく相談される 「行政に対して要望があるんですが、声の上げ方が分からない・・」 「行政に対して疑問があるんですが、どこに聞いたら分からない・・」 ですが、色々な方法があるので、私も勉強がてら私なりの考えを…
今日は、会派代表から質疑と質問の違いについての講義がありました。 私達新人の素朴な質問に対して明確に教えてくださるので助かっています。 質問 事実や所信(考え)問いただすこと。自論を展開してもよい。 質疑 あくまで与えら…
あなたが関心を持ってくれたから、
あなたが声を届けてくれたから、
あなたが共に考え動いてくれたから、
市政はよりよい方向に向かってきました。
それぞれがおかれている立場や制約条件を考えて、より良い方法を見出す。
きちんと声を上げて、話し合い、相手の立場を考えながら、より良い方法を見出す。
それができれば、どんどん地域は良くなります。
茨城県潮来市出身。母子家庭で育つ。東京都立大学大学院建築学卒。
都内ITコンサル会社でR&Dシステム開発リーダー、経営企画部で人材戦略、新規事業開発に従事。2019年流山市議会議員二期目当選。
流政会所属(幹事長)。教育福祉委員会委員長。2児の母。
最近のコメント