皆様は、就学時健康診断についてご存知ですか?
就学時健康診断は、入学前に行う健康診断で11月位入学予定の学校で実施します。
心身の状況を把握し、安心して学校生活を始められるようにするのが目的です。
病などが見つかった場合はあらかじめ治療など勧めたり、心身に障害のあるお子さんの就学についての相談も案内します。来年度どのようなお子様が入学するかを把握し学校側の体制を整えるという目的もあります。流山市のHPでは「こちら」※HPは相変わらず説明が淡泊・・。
その健診ですが、昨年度受けた方から運営改善の要望(児童急増地域)があったため、市に要望し、少し前進しましたので報告します(お願いもあります)。
◆1)ハガキの案内が遅すぎて(確か2週間を切っていた学校もあった)会社の休みが申請できない。せめて1か月早く案内状送ってしい。
➡【★改善★】今年は昨年度より1か月前に案内状を送付するようにされたそうです。(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 既にハガキが届いているはずです。
◆2)(子ども急増校で)待ち行列が長すぎる。効率化してほしい。確か3時間くらいかかった方も
➡【静観】要望は教育委員会から対象校に伝えているが、小学校高学年が運営の補助を行っているため限界もある、あたたかい目で見てほしい、とのことでした。
2)については、子どもの教育機会としても有意義だと思います。私も2年前長女の健診でお世話になりましたが、近所のお姉ちゃんが逞しく長女を連れて行って下って、嬉しくてそのお姉ちゃんのママにお礼をしたことを覚えています。来年入学するお子さんにとってもお姉さん・お兄さんが受け止めてくれることで入学が楽しみになるかもしれません。
大人が考えるほど、子ども達はシステマティックに動かないので、効率化のハードルは高いものだと考えて頂いた方が良いです。子どもが増えている地域の保護者の方は、余裕をもってお時間を確保しておいてください。3時間以上くらいかかる場合もあります。
一方で、2年前私が経験した時は、3人のお子さん連れのお母さんが飲み物などを準備せずに参加してしまったため、給水に右往左往していた場面も見ました。これは赤ちゃんの安全に関わることなので、事前の情報配信でリスク低減できる話です。なんにしてもバランスですよね^^。今年は次女が受けますので私も注視して見てみたいと思います。
コメントを残す