近藤組05期生(2017年8月~9月)の活動ブログ。一部の活動をご紹介。

小中学生の荷物の重量化に伴う健康影響と対策ついて ~平成29年第3回定例会 一般質問①~
年4回の議会で、議員は市政全般に対する提言をする機会「一般質問」を頂いておりますが、その1つとして「小中学生の荷物の重量化に伴う健康影響への対策」を訴えました。(この問題に関する時系列記事一覧はこちら) この案件は、所属…
近藤組05期生(2017年8月~9月)の活動ブログ。一部の活動をご紹介。
年4回の議会で、議員は市政全般に対する提言をする機会「一般質問」を頂いておりますが、その1つとして「小中学生の荷物の重量化に伴う健康影響への対策」を訴えました。(この問題に関する時系列記事一覧はこちら) この案件は、所属…
.jp(若者と政治を結ぶ NPO法人ドットジェイピー)という団体の方から今期も大学生2人を受け入れています。今期はなんと初の男子2人です(一番左は第3期生の徳原いぶきさん、スタッフとして活動されています)。 左から、 金…
あなたが関心を持ってくれたから、
あなたが声を届けてくれたから、
あなたが共に考え動いてくれたから、
市政はよりよい方向に向かってきました。
それぞれがおかれている立場や制約条件を考えて、より良い方法を見出す。
きちんと声を上げて、話し合い、相手の立場を考えながら、より良い方法を見出す。
それができれば、どんどん地域は良くなります。
茨城県潮来市出身。母子家庭で育つ。東京都立大学大学院建築学卒。
都内ITコンサル会社でR&Dシステム開発リーダー、経営企画部で人材戦略、新規事業開発に従事。2019年流山市議会議員二期目当選。
流政会所属(幹事長)。教育福祉委員会委員長。2児の母。
最近のコメント