ここでは放課後の子どもの居場所にまつわる課題提起、活動やエピソード、学んだことなどを記します
学童クラブの質の向上にむけて~平成30年4会定例会 一般質問~
平成30年4会定例会 一般質問では、学童クラブの質の向上について提言を行いました。 事業者の質の差を埋めていくために 流山市の学童保育は、平成24年度から保護者運営から指定管理者制度に移行され、指定管理者として5つの事業…
ここでは放課後の子どもの居場所にまつわる課題提起、活動やエピソード、学んだことなどを記します
平成30年4会定例会 一般質問では、学童クラブの質の向上について提言を行いました。 事業者の質の差を埋めていくために 流山市の学童保育は、平成24年度から保護者運営から指定管理者制度に移行され、指定管理者として5つの事業…
あまりにもなので少々厳しいことを申します。 10月末から2月にかけて学区でバタバタ、予算審査特別委員会がある3月議会になだれ込み一息ついた所で、放課後の居場所づくりに関する政策の進捗をあらっていたのですが、私が2年前議会…
しあわせな放課後の時間 ~デンマークとフィンランドの学童保育に学ぶ~ 高文研 石橋裕子・糸山智栄・中山芳一著 を読みました。上の画像をクリックすると書評が読めます。 うちの娘含む、周囲の子ども達「学童行きたくない(全員…
2018年1月13日 日弁連が主催する学童保育のシンポジウム「こちら」に行ってきました。 学童保育の多様性と、ニーズ急増の現況、 学童保育が担える役割・あるべき姿、 作業療法士との連携事例などの報告がありました。 全…
議員になって2年半。任期は4年ですから、これまで提言した政策について進捗確認をする時期になりました。12月の一般質問では下記の項目を提言します。 1.多胎児のご家庭に寄り添う子育て支援策について (1) 平成29年第2回…
今日は所属している団体、里山ボランティア流山「こちら」で、今日は市民祭りの準備のお手伝いをしてきました。 本当は、子どもに1から作る体験をさせていあげたいんだけどなぁ・・・ とU先生。 以前はナイフで削るところからやって…
あなたが関心を持ってくれたから、
あなたが声を届けてくれたから、
あなたが共に考え動いてくれたから、
市政はよりよい方向に向かってきました。
それぞれがおかれている立場や制約条件を考えて、より良い方法を見出す。
きちんと声を上げて、話し合い、相手の立場を考えながら、より良い方法を見出す。
それができれば、どんどん地域は良くなります。
茨城県潮来市出身。母子家庭で育つ。東京都立大学大学院建築学卒。
都内ITコンサル会社でR&Dシステム開発リーダー、経営企画部で人材戦略、新規事業開発に従事。2019年流山市議会議員二期目当選。
流政会所属(幹事長)。教育福祉委員会委員長。2児の母。
最近のコメント