おおたかの森パチンコ出店問題15 【速報】地区計画の住民向け説明会
本日(9/26)10時、おおたかの森の駅前一等地に関する都市計画変更の説明がありました。休日にもかかわらず多くの方が参加されていました。 月曜日に都市計画課のページで資料が公開されるので、こちらは速報として、正式にはそち…
本日(9/26)10時、おおたかの森の駅前一等地に関する都市計画変更の説明がありました。休日にもかかわらず多くの方が参加されていました。 月曜日に都市計画課のページで資料が公開されるので、こちらは速報として、正式にはそち…
本日10時、流山市の水道局にて、おおたかの森の駅前一等地に関する都市計画変更の説明があります。 写真は当マンションに掲示していたお知らせです。地区計画の説明と言われても分からないと声があがり、管理組合で書きました。※関係…
おおたかの森パチンコ出店問題に際して、近隣住民の方々が上げていた陳情が審議され 「出店中止以外」の下記主旨の陳情は、全会一致で採択されました(正式議決は10/6になります)。 1)第二第三の風俗店が出店されないような都市…
今日は流山子育てネットの会合に参加してきました。 流山子育てネットは、子育て支援に取り組むNPOや幼稚園、保育園、学校関係者、行政などのネットワーク組織で、メーリングリストなどで情報交換を行いながら、行政だけでは難しい子…
「議員NAVI」様に取り上げて頂きました。今後の活動として、ありたい姿について語らせていただいております。
一般質問準備でドタバタの日々ですが、「 FJマザーリングプロジェクト×内閣府×財務省 税と子育てフォーラム ~パパとママで考えよう!子どもに残したい未来の形~」に週末参加してきたのでレポします。 構成はこんな感じです。 …
あなたが関心を持ってくれたから、
あなたが声を届けてくれたから、
あなたが共に考え動いてくれたから、
市政はよりよい方向に向かってきました。
それぞれがおかれている立場や制約条件を考えて、より良い方法を見出す。
きちんと声を上げて、話し合い、相手の立場を考えながら、より良い方法を見出す。
それができれば、どんどん地域は良くなります。
茨城県潮来市出身。母子家庭で育つ。東京都立大学大学院建築学卒。
都内ITコンサル会社でR&Dシステム開発リーダー、経営企画部で人材戦略、新規事業開発に従事。2019年流山市議会議員二期目当選。
流政会所属(幹事長)。教育福祉委員会委員長。2児の母。
最近のコメント