【視察】柏市文化・交流複合施設 パレット柏を視察
今日は、柏市文化・交流複合施設 パレット柏(詳細は「こちら」)に。 パレット柏は 「柏市民交流センター」、「市民活動サポートコーナー」、「柏市国際交流センター」、「柏市男女共同参画センター」、「市民ギャラリー」の5つの機…
今日は、柏市文化・交流複合施設 パレット柏(詳細は「こちら」)に。 パレット柏は 「柏市民交流センター」、「市民活動サポートコーナー」、「柏市国際交流センター」、「柏市男女共同参画センター」、「市民ギャラリー」の5つの機…
平成28年第2回定例会(6月)では、2つ目に「子どもが急増している流山市において必要な学童保育の量と質の確保策について」について質問と提言を行いました。正式な議事録が出来次第、リンクを貼らせていただきます。 このテーマは…
アーバンデータチャレンジのキックオフ資料から 昨日は、アーバンデータチャレンジ2016 キックオフイベントに参加(詳細は「こちら」)。流山市が参画するというわけでは無いのですが、他自治体の取り組みについて情報収集すべく、…
スライドは何ともインパクトのある長時間労働是正が少子化にもたらす効果、とても分かり易いです^^ 流山市男女共同参画室主催(企画・運営はNPO法人パートナーシップ流山)の「みんなが活躍できる社会を目指して、ライフデザインを…
長女の授業参観で、学級懇談会なるものに参加させて頂き感動したので、学級懇談会がどんな目的をもって開催されているのか教育委員会に問い合わせてみました。 学級懇談会は、学期の始めや終わりや生徒の活動に合わせて開催される、担任…
平成28年第2回定例会(6月)では、1つ目に「街の人材育成の源である地域子育て支援事業について」について質問と提言を行いました。正式な議事録が出来次第、リンクを貼らせていただきます。 このテーマは継続的に質問していきたい…
あなたが関心を持ってくれたから、
あなたが声を届けてくれたから、
あなたが共に考え動いてくれたから、
市政はよりよい方向に向かってきました。
それぞれがおかれている立場や制約条件を考えて、より良い方法を見出す。
きちんと声を上げて、話し合い、相手の立場を考えながら、より良い方法を見出す。
それができれば、どんどん地域は良くなります。
茨城県潮来市出身。母子家庭で育つ。東京都立大学大学院建築学卒。
都内ITコンサル会社でR&Dシステム開発リーダー、経営企画部で人材戦略、新規事業開発に従事。2019年流山市議会議員二期目当選。
流政会所属(幹事長)。教育福祉委員会委員長。2児の母。
最近のコメント