おおたかの森パチンコ出店問題17 街づくり委員会(速報)
遅くなって申し訳ございません。10月8日の街づくり委員会の議事メモ(速報)を作成いたしました。 ※あくまで私が速記したものですので、正式な議事録は後日市が公表すると思いますので、そちらをご参照ください。写真はこれまでの経…
遅くなって申し訳ございません。10月8日の街づくり委員会の議事メモ(速報)を作成いたしました。 ※あくまで私が速記したものですので、正式な議事録は後日市が公表すると思いますので、そちらをご参照ください。写真はこれまでの経…
先日、10月6日におおたかの森駅パチンコ出店に端を発する陳情については、全会一致で採択されました。感無量。。 と余韻に浸っている暇は全くなく、業者との話し合いが大詰めを迎えています。 市民全体に公開されるのは、今回が最後…
先日の一般質問にて、ご近所さんで皆でファミリーサポートに登録し、子ども達の預け合いをされているという話を聞き、 それはグッド・アイディアだと思いまして、いつも娘ちゃんたちがお世話になっている同じ階の素敵シニアのIさん夫婦…
10月7日 9:00~12:00 子連れ&出入り自由で、近藤にざっくばらんに何でも聞いてみたい会を開催しました。 (※ 10月30日(金) 9:00~12:00@おおたかの森近辺 も開催しますでのご興味があればmihok…
少子高齢化、年々爆増する福祉費。国の年間国家予算は1/3が借金。 このままの爆増状態を安易に続ければ、社会保障財源はすぐ底をついてしまいそう、という誰でも分かる日本の状況が常に頭にあります。 今後の日本の社会保障のあり方…
議会中で死にそうですが、何とか時間を作って、流山のホープである、尾崎えり子さんの企画「Infograteens~統計で人の心を動かせ 日本を変えろ~」に加勢してきました。高校生との政策提案ワークショップ(ボランティア)で…
あなたが関心を持ってくれたから、
あなたが声を届けてくれたから、
あなたが共に考え動いてくれたから、
市政はよりよい方向に向かってきました。
それぞれがおかれている立場や制約条件を考えて、より良い方法を見出す。
きちんと声を上げて、話し合い、相手の立場を考えながら、より良い方法を見出す。
それができれば、どんどん地域は良くなります。
茨城県潮来市出身。母子家庭で育つ。東京都立大学大学院建築学卒。
都内ITコンサル会社でR&Dシステム開発リーダー、経営企画部で人材戦略、新規事業開発に従事。2019年流山市議会議員二期目当選。
流政会所属(幹事長)。教育福祉委員会委員長。2児の母。
最近のコメント