3月4日(水)16時~、新コロナウィルス対策に対する流山市の対応状況について、議会の全員協議会にて質疑が行われました。
配布資料は「こちら(1.8MB)」。
非公開ゆえ、質疑の議事メモを共有します。
(PC持ち込み不可ゆえ、鉛筆メモ書きを後で転記しているため、言葉尻が近藤の認識バイアスがかかっていることを加味してご覧ください)
執行部を長時間拘束するのはやめようという配慮から1議員3問までという制限がかかりました。近藤はサポーターズの方々とFacebookの友人を中心に要望が多い項目について、所属会派の議員と連携して質疑をしました。
【衛生用品の配給】
Q.衛生用品備蓄の配給は?
A. アルコール消毒 5リットルを7本、1リットルを2本、市から学童に配給。
→(近藤私見)放課後デイサービス、保育園などで足りているのか心配。
【学童クラブ関連】
Q.学童クラブは、感染確認されたら閉鎖、とのことだが、閉鎖となればどういう状況になるのか?
A.国からの指針に基づき、閉鎖せざるを得ない、閉鎖後の対応については検討中。
Q.学童保育は人員が足りていないはず。全学童において学校からのサポートがあるのか?学童から要請が上がってきているか。
(★多くの議員から質疑がありました★)
A.学童からの要請は上がってきていない。
再Q.学童から要請が上がってきたら、学校の先生の応援体制は可能か?
A.依頼があった場合は学校側と協議する用意はできている。
再Q.児童館は閉館している、児童館職員をヘルプ要員として要請できないのか?
A.依頼があれば可能。
Q.財政措置に関して国から事務連絡が来ているが、情報取得しているか?国とのパイプは万全か?
A.詳細はこれから。適切に国・県とは連絡を迅速にとっていく。
再Q.国からの財政措置は、朝から空けると1日10,200円と聞いている。これでは足りないし、この分は指定管理料に入っていないはず。支援員は非正規で働いている方が7,8割で、扶養の範囲で働く方が殆どであり、今後就労控えも予測できる。財政保証が足りないことや、将来起こりうるであろう支援員不足にどう対処しようと考えているのか。
A.情報収集していく。
Q.学童は密集環境、大丈夫なのか?
A.3/3時点で1866名中、1030名登所。56%程度なので過密とは思っていない。過密な状況になる場合は、随時考えていきたい。
再Q. 56%とはいえ、学童は子ども達が自由に活動できる環境が前提。感染リスクが低いというのは認識が甘い。国から子ども達を1m以上離すようになどという非現実的な事務連絡もあるようだが、市としてこれをどう考えているのか。
A.情報収集していく。
★学童については強く要望!★
学童については様々な側面でリスクが高い。現場を回しているだけで大変な状況だと推測する。市は国からの情報を主体的に収集し、かつ事業者から不安要素を主体的にヒアリングし、先手を打ってほしい!!
【最新情報】
◆ 3/7(国)学童保育補助、最大3万200円 厚労省が増額通知「詳細はこちら」
【学校・預かり保育について】
Q.休校期間について、政府は2週間程度との要請があったが、流山市はそのまま春休みに突入するとしていいの?
A.国からの要請に従い、まずは休校とした。24日は登校日とし、子ども達を集めて課題を確認したい。そのまま春休みに突入するということではない。
Q. 学校が休校になったは良いが、買い物、カラオケ等、街に子どもたちが出歩くことによって、感染リスクを高めるのではないか。
→教育委員会としては、政府の要請を受けて、人が密集する場所には行かないよう、不要な外出は控えるようにアナウンスするしかない。
Q.預かり保育を利用したい方は随時申し込みは可能?
A.随時申し込みは可能。現在利用された方は、76名であった。
【最新情報】
◆ 3/5 預かり保育は当初小学1,2年生が対象であったが、小学6年生まで拡大「詳細はこちら」
【保育園・地域子育て支援センター】
Q.地域子育て支援センターの開設について市の見解は?また見解は事業者にアナウンスをした方が良いのは?
A.相談支援についてはSTOPするのは望ましくないと考えている。市の考えを事業者にアナウンスする。
Q. 保育園から困っているという声はあがってきていないか。
A. 上がってきていない。相談があれば、乗る用意はある。
【特別支援】
Q.特別支援学校は現時点で休校していないが、休校となったら放課後デイサービスの受け入れは可能か?
A.放課後デイサービスは18歳までの受け入れが可能。個別に相談いただくことになる。
Q.放課後デイサービスについて問題は発生していないか。
A.現在の所、夏の運営と同様の条件で(朝から)で開設出来ている。
【休業補償など】
Q.休業補償について、①経済産業省は中小企業に向けての補償メニューや相談窓口をホームページで発信しているが、事業者への情報提供は万全?
②先日の国会答弁を見ると、フリーランスや個人事業主の方の休業補償についても、政府は色々な声を伺いながら制度設計したいと答弁されている。流山市ではこのような声をどう拾っていく予定か。
→現時点でも様々なメニューが出ていることを確認している。主体的に情報収集していく
Q.給食が停止したことによる卸事業者への救済措置として転売会などを開催している事例が他自治体ではあるが、流山市ではやらないのか?
→食材を一括受注している自治体では効率が良いが、流山市では学校ごとで発注しているので効率的でない(一部の事業者は他で売買することになったと聞いた、困っている事業者からの声は上がってきていない)。
Q.国保非保険者も同様に受診できると考えてよいか?
A.一般保険証と同様に取り扱う、国の動向を踏まえて検討する。
【最新情報】
◆ 3/5 相談窓口・支援策のご案内をホームページで公開「詳細はこちら」
【相談ダイヤル】
Q.相談ダイヤルを設置する予定があるとのことだが、詳細は?
A.保健センター(保健師)が対応、新設コロナ関連全般について相談をうける。
再Q.聴覚障がい、視覚障害をお持ちの方に対する対応は出来ている?
A.FAXでも相談受け、適切に対応している(視覚障がいをお持ちの方に対する対応については言及なし)
【最新情報】
◆ 3/6 3/10 8:30~「流山市新型コロナウィルス相談専用ダイヤル」開始する旨決定「詳細はこちら」
【高齢者施設】
Q.高齢者施設への注意喚起はどうなっているか?流労連には情報提供しているのか。
A.2月25日、3月6日感染症についての説明を行った。流労連は共有していない。
Q.柏市医師会からは、マスク、消毒が足りていないという声が上がっているようだ。流山市ではそういった声は上がっているのか?
A.今の所あがっていない。流山医師会とは適宜連絡をとっている。
【その他】
Q.具体的な声、困っている声、懸念することは?
A.保健センターには相談が92件あった。内容は「感染したらどうすればいいの?」という相談だった。
Q.コロナ対策の意思決定は連携会議で行われていると聞く、会議が何回行われていて、どのような話し合いが行われたか。
A. 2/21、2/25→指定感染症になったことに伴う、国の動向の共有と流山市の対策について
2/28→政府見解(2/27 18:30 政府より臨時休業の要請があるコトに対する対応について)
コメントを残す