おおたかの森 パチンコ出店問題10 説明会速報

本日、近隣住民説明会がありました。
説明者は、有楽さん3名、サミーデザインさん3名。参加者は60名強。
ボヤキが入っていますが、手っ取り早く質疑をご覧になりたい方は「こちら」。

会場に着くと、条例に基づき隣接住民(建物高さ×2倍)しか説明を行わない、という事業者。なんでも隣接住民だけで200件を超すため、会場のキャパを考えると隣接住民以外は遠慮したいとのこと。

<図:入れない隣接住民以外の市民>
11737169_892260180840705_1914894653_n正直、ひどいTT と思いました。

ここに参加される住民の皆様は、うちのマンションの方々も含め、家族の予定などとの調整のうえ、質問事項も整理して臨んでいるのを知っていたからです。

会場のキャパは大分余っているので、何とか入れてくれないかと、市を通じて交渉して貰いましたが、駄目という回答だったため、先輩の藤井議員が事業者に直接交渉、下記の条件で隣接住民以外も参加させて貰えることになりました。
すごーいTT.
・シュプレヒコールや反対前提の、説明会を混乱させるようなことはしないこと
・同業他社の妨害など地域住民以外が参加して混乱させるような事例があるため、住所、名前を明記すること

<図:市民に説明する藤井議員>
11739730_892259714174085_1353410363_n
この交渉は新人議員ではできないなと、めちゃくちゃ感謝いたしました。
同時に、市民を守るための議員なのだから学ぶべき行動だなと思いました。

この説明会には、藤井議員をはじめ、斉藤議員、戸邉議員、そして同じ会派の野田議員もいらっしゃってくださいました。

さて今回の説明会、先日縦覧したラフ計画「こちら」の説明というのが主目的で、残念ながら、ダクトの位置や外壁や電飾などの詳細については次回以降になるとのこと。
今後は、本日の説明会の報告書を事業者が7日以内にまとめ、14日間公開します。隣接住民は、それに対する意見書を提出でき、事業者はそれを受けて計画を練ります。その後のプロセスは、街づくり条例に従います。
こちら(p.5-6 大規模土地取引行為の届出 をご参照ください)」。
11759503_892259654174091_2007571142_n

さて、説明会における実際の住民の質疑。とても理知的で感動しましたし、中には素晴らしい提案もありました。

こんなに理知的な住民がいるのだから、一緒により良いものを作っていけるはず。
事業者には、隣接住民だけでなくより多くの住民が説明会の場に参加できるよう配慮して頂きたいと強く思いました(実際その要望が多いです)。

以下、速記ですが質疑を共有します。
※正式には後日公開される市の縦覧をごらんくださいね。

【構想】
Q)つくばエキスプレス沿線の流山おおたかの森のパチンコ店を作るということ、その土地を選ばれた理由が知りたい。良質な住環境を期待して集まっている人が多いが、それとどのように調和していきたいのか、御社のビジョンを知りたい。
A)偉そうなビジョンは言えないが、流山おおたかの森という所は、パチンコ店も少なく、今後開発が進む場所と思われる。八潮も未開拓だったが、現在、お客様からも支持していただき、その流れで選定した。地域の皆様のご理解を頂きながら、営業していきたいと思っている。

Q:商圏は、どのあたりを設定しているのか、集客数はどのくらいをみこんでいるか。
A:商圏については様々な考え方があるが、周囲4Kmを目安にしている。ドライブタイプという考え方があるが、車で12分の範囲という設定をしている。1日の来店客数は大体1500~2000名程度を想定。八潮店の集客は1日2000名~3000名。

(↓これ、個人的にもいいと思います!是非検討してほしい^^)
Q:他社の話で申し訳ないが、東京楽天地さんが東京楽天地浅草ビルに店舗を構えている例がとても良い。地下1階には正栄プロジェクトが運営するパチンコホール、このビルの1~4階は「まるごとにっぽん」という店舗を構えている。おおたかの森エリアとの親和性を考えると、参考になる計画だと思っている。御社の方向性もあるだろうが、是非独自で地域密着のアイディアをご検討いただけないか。
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20150629_709350.html
A:頑張って検討していきたい。

【設計計画】
●排気
Q:かなり大きな建物になると思うが室外機置場はどこか。
A:検討中で、設置場所は決まっていない。次のステップかその次のステップ、事前協議のステップではある程度説明できると思う。
Q:ダクトはマンション側に向けないでほしい。近隣マンションの住環境が悪化しないよう工夫してほしい。
A:検討する。

●音
Q:音が外に漏れないような設備にしてほしい。
A:事業主と相談し、法令に決められている防音数で適切な処置を行いたい。

●電飾
Q:普段TXを利用しており、八潮のサイネージを見ているが、住民に配慮している大きさと思えないのだが、地域と共存していくということであれば、定期的に住民にアンケートなどを実施するなどして、住民の意見を聞いて営業にフィードバックをしていくような、今後いい関係を築いていくためのビジョンを教えて欲しい。
A:アンケートというのは難しいが、現場のスタッフに上がってきたものは検討して、出来るものはやっていきたい。

Q:大きめのサイネージは設置しないでほしい。
A:今のところ、サイネージを着けるかつけないかの話し合いが出来ていない為、一意見として考えていく。

●景観・デザイン
Q:賑わいが演出できるよう1Fがシースルーで見えるようになっているが、子どもが沢山通るため、植栽等を立て店内が見えないようにご配慮いただきたい。子どもが多く通る道なので、そちらに気を取られ、事件事故などが発生しないか心配している。
A:事業主とこれから検討していく。植栽等は考えている。高木、中木いろいろあるが、今後、前向きに検討していきたい。

Q)今回の皆様の質問、共感することが沢山ある、サイネージについても全く同感。付け加えて検討して貰いたいのは、おおたかの森にふさわしい、ハイセンスなイメージで設計をしていただきたいということ。具体的には難しいが、例えば、おしゃれなカフェを併設するとか、おおたかの森駅にふさわしい、高級感のあるパチンコ店にしていただいて、ギラギラしないというようにしてほしい。一緒に街をつくる主体者として考えてほしい。
A)検討する。

●駐車場
Q:排気ガスなどの影響もあるため、駐車場が外から丸見えになるようなデザインは避けてほしい。
A:プライバシーの確保に関しては努力するが、法令上、駐車場などは解放にせざるを得ない。

Q:駐車場の収容台数は何台程度検討しているか。24時間オープンにするのか、お店の利用者だけの駐車場にするか。
A:駐車場第数は300-400台になると考えている。駐車場はパチンコ専用にするのか、ゲートをつけ、パチンコ利用者以外も可とするかも検討段階。

●駐輪場
Q:八潮店では、自転車が路上まで出ており危ないと感じる。地下に駐輪場を計画しているようだが、対策を考えているか。
A:駐輪場については、八潮の反省から八潮の駐輪場より多めの台数を計画している。

●入口
Q:店舗の入り口はどちらか、電飾などはどの程度のものを考えているか。出来ればおおたかの森に相応しい素敵な品の良いデザインにしてもらえないか。
A:まだ詳細を詰めていない、事業者と相談し検討する。

●景品交換所
Q)景品交換所はどこか。
A)敷地内というのは決まっているが、具体的な場所は決まっていない。

●工事予定
Q:工事期間の予定を教えてほしい。
A:街づくり条例の中で協議があるため変動すると思うが、2016年2月~11月位にできればと考えている。

【営業】
●営業時間
Q:営業時間を教えてほしい。
A:10時から23時を考えている。
Q:短くする余地はないのか
A:考えていない。

●安全面配慮
Q:新規台のリリース時、顧客が外に並ばないような配慮は可能か。
A:10時からの営業で、大体9時半からお客様が並ぶ。雨等が降り、お客様が濡れないように室内で並べるような計画を考える。

Q:警備員は配置するか。
A:配置する。

Q:子どもを小学校に通わせている親だが、子どもに声掛けするお客様などがいたら、警備員、従業員にも指導してほしい。
A:スタッフにも声がけするよう指導する。

●地域住民との共存
Q)近隣住民と共存していきたいという話を伺ったが、事例はあるか。また住民の意見が、どのように社内で検討されるかという社内体制について教えてほしい。
A:様々あり、これが良いか分からないが、ある店舗では清掃活動を一緒に実施するなどの例がある。お客様の要望については、一人ひとりの声をスタッフが直接聞き入れ、改善可能なものは、本社で共有し改善を支持している。

Q:危惧しているのは、お店の従業員に伝えた意見が会社の上層部に行かないこと。
A:検討する。

●健全営業
Q)有楽さんは、28,29店舗展開されているが、全部法令順守、健全営業されているか。流山も健全営業されるか。
A)健全営業を当然やっていく。
Q)今日出席されている方は業界のことを知らないと思うが、イベントの問題、釘の問題、この辺りはどう考えているか?
A)今回の説明会は、建物についての説明会。業界の詳しい方だと思うが、ルール違反をやると営業停止となるので、しっかり守ってやっていく。

【今後の協議について】
●説明対象範囲を広げてほしい
Q:説明対象範囲は広げたほうが良い。
A:条例に定めているのは、建物高さ×2倍であり、それに基づき開催している。ひやかしの方、妨害の方というのもあり、説明会が混乱しないよう運営したいので、そのあたりも検討していきたい。原則条例に定めた範囲でお願いしたい。

Q:おおたかの森駅で事業を行っていくということであれば「冷やかし」などという言葉を使用せず、なるべく柔軟にやっていただきたい。
A:検討する。

Q:法令の範囲内対処ということですが、今回の質疑のように「ひやかし」をされているような方はいないと思う。新しく小学校も出来、影響を気にしている人も多いと思うので、近隣のマンションにも周知してほしい。
A)検討させていただく

Q:このような説明会の開催に感謝するが、隣接住民のみ説明会の対象というコメントがあったが、それ以外には説明してはいけないということは条例で決まっているのか。
A:決まっていない。説明会の会場も相当探し回った。対象が200件あったため、会場のキャパなども心配だった。次の説明会の方法は決まっていないが、基本的には条例に基づいて説明していきたいと考えている。

Q:キャパシティの問題であれば、本日のように、席が余っている、進行を妨げないのであれば可という話でもよいのではないか。
A:協議していく。

●今後のプロセス
Q)説明会で話す内容というのは、一般的には今日の話程度のものか。
A)事業計画規模によって様々だが、流山市街づくり条例の取り決めで、構想段階の状態で説明するというのが主旨。恐縮だが、この程度しか決まっていない。

Q:デザインが具体的になってからの方が、より多くの要望が上がってくると思う。どのように要望を上げればよいのか。市に要望したほうが良いのか、サミーデザインに要望したほうが良いのか。
A:土地利用計画を行う時に、外観のデザイン等をお見せできると思う。説明の方法は決まっていないが、その時に要望を伝えてもらうのが良いと思う。

Q:今決まっていることは何で、今後はどの様な形で進んでいくのか
A:今日説明した内容以外は全く決まっていない、今後は流山市と、土地利用の計画の仕方、緑化義務、自転車設置義務など、法令が守れているかチェックしてもらいながら、計画をすすめていく。

Q:詳細図面はいつできるのか、それはどの様なプロセスか。次回は昼・夜の状況をパースで確認できるよう用意してほしい。そのタイミングで変更がかけられないということが無いようにしてほしい。
A:街づくり条例に則った形で進める。大規模開発における土地利用計画を提出することになっているので 流山市との事前相談がありスケジュールは流動的だが、次のステップではより詳細な計画が見せられると思う。

Q:現在、具体的に決まっていることが少ないと思うので、マンション管理組合の代表や2Hの範囲に、計画が固まった段階で再度説明会をしてもらいたいと思うがどうか。
A:実際にお求めになっている内容が次のステップ。具体的な計画が、次のステップに進めないと出来ないという事情もあるので、縦覧期間で意見を出してもらって、事業計画での説明の中で、改めて見ていただいた中で改めて意見を貰うという方が、同じことの繰り返しにならないのではと思う。

Q:次の説明の時は、既に決定済みという状態は受け入れられない。
A:検討させていただく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA